top of page

TOO GARDEN

  • infotoogarden
  • 2月1日
  • 読了時間: 1分



もうすぐTOO GARDENというお店を開いて10年。

正確に言えば会社を辞めてすぐにつけた名前なので10年とっくに過ぎてました。


今でもよく[TOO GARDEN]という名前はどこから?どういう意味?と聞かれることが多くてその都度一応説明してるんだけど、よく褒めてもらえて嬉しい。



  いろんな人に相談して、めちゃくちゃ考えたんだけど、出てこなかった時、

イギリスの『KEW GARDEN』(キューガーデン)のスペルって『QUE』とか『QEW』とかじゃなくて 『KEW 』なんだーかわいいーと思っていて、(キューピーのキューもそう)

「あれ、キューガーデンってスペルもかわいいけど音も可愛いな」って思ったら、

「あれ?そのままだとアレだけと 同じ音で「トゥーガーデンありなのでは?」

「TWO GARDEN」だと「GARDENAS」になっちゃうし、なんか意味ありげな感じがする。『TOO』なら?いいかもしれない。

ちょっとクレイジーな感じっていう感じもするし私に合うかもしれない。

と、最後は一瞬で決まった。


だからものすごく思いを込めたりしてなくて恐縮なんですが、

それくらいでつけた名前が、10年かけて自分と一緒にいてくれている感じが、

気に入っています。




 
 
 

Comments


bottom of page